PR

Fire TV Stickの初期設定・接続方法を初心者向けにやさしく解説!

Fire TV StickはAmazonプライムビデオやYouTubeなどをテレビの大画面で見られますが、接続方法や初期設定ができるのか不安ですよね?今回は、Fire TV Stickの接続方法から初期設定方法まで初心者向けにやさしく解説します!

Fire TV Stickを接続する方法

Fire TV Stickをテレビに接続するには、最初にUSBケーブルで「本体」と「電源アダプタ」を繋げます(Fire TV StickがmicroUSB端子で、電源アダプタがUSB端子)。

次にFire TV StickをテレビやディスプレイのHDMI端子に接続します。

ちなみに、HDMI端子をゲーム機やBlu-rayレコーダー/プレイヤーで使っていて、数が足りないときはHDMI切替器があると便利です。

テレビやディスプレイの設置場所が狭い・HDMI端子の位置が悪いときは、Fire TV Stickを接続しづらいのでHDMI延長ケーブルを利用しましょう。

最後に電源アダプタをコンセントに挿すだけで、Fire TV Stickの電源が入って、テレビやディズプレイに映像が出力されます。

Fire TV Stickリモコンに電池を入れる方法

Fire TV Stickの初期設定に付属リモコンを使うので、音声認識リモコン(Fire TV Stick 第2世代・画像右)とスタンダードリモコン(Fire TV Stick 第1世代・画像左)に電池を入れる方法を解説します!

音声認識リモコンに電池を入れる

音声認識リモコンの裏面に「矢印マーク」があるので、そちらを押しながら上方向にスライドさせます。

コツは指で押さないで、手のひらで押しながら上方向にスライドさせると簡単にできます。

上方向にスライドさせて、特定の位置で止まったら電池カバーを持ち上げます。

これで音声認識リモコンの電池カバーを取り外すことができました。

最後に付属している単4電池を入れるのですが、2つともプラスとマイナスが同じ方向になるので注意してください。

あとは電池カバーを元に戻して、下方向にスライドさせるだけです。

スタンダードリモコンに電池を入れる

スタンダードリモコンに電池を入れるには、リモコンを逆向きにします。裏面に「横線マーク」があるので、そちらを押しながら上方向にスライドさせます。

コツとしては指で押すのではなく、手のひらで押しながらスライドさせると簡単にできます。

これでスタンダードリモコンの電池カバーを取り外すことができました。

最後に付属している単4電池を入れるのですが、2つともプラスとマイナスが同じ方向になるので注意してください。

あとは電池カバーを元に戻すだけです。

Fire TV Stickを初期設定する方法

Fire TV Stickは電源スイッチがないので、電源アダプタをコンセントに挿すと、自動的に電源が入ります。

テレビ画面に「Fire TV Stick」の文字が出たら、ちゃんと起動したことになります。

しばらくすると「リモコンを検出中」と表示されるので、付属リモコンの『ホームボタン』を押してペアリングしましょう。

今度は初期設定を開始するために、リモコンの「再生/一時停止ボタン」を押してください。

初期設定が始まるので、言語を選択から「日本語」を選択。

テレビ画面に「ネットワークをスキャン中」と表示されるので、しばらく待つと…。

ネットワークが検出されて「WPSボタンで接続」と「Wi-Fiルーター(無線LANルーター)のパスワード」の2つの方法でネットワークに接続できます。

Wi-FiルーターがWPS対応機器の場合は「WPSボタン」を押すだけで、Fire TV Stickを簡単にネットワークに接続できます。

WPSとは無線LAN端末(PCやスマホなど)とWi-Fiルーターをボタン1つ押すだけで、簡単に設定するための仕組みです。AOSSボタンやらくらくスタートボタンが「WPSボタン」をとなっている場合もあるので注意してください。

Wi-Fiルーターのパスワードでネットワークに接続する場合は、自宅のネットワーク名(SSID)を選んでください。

その後にWi-Fiルーターのパスワードを入力して「接続」を押すだけです。

テレビ画面に「◯◯(ネットワーク名)に接続中」→「接続が確立されました」と表示されれば、Fire TV Stickのネットワーク接続は完了です。

ネットワークに接続したら「アップデートの有無をチェックしています」と表示されて、最新ソフトウェアがあればインストールを開始します。

アップデート確認後はAmazonアカウントの登録になるのですが、AmazonからFire TV Stickを購入している場合は、すでに設定済みなので「こちら」まで読み飛ばしてください。

Amazon以外から購入した・初期化したという方は「登録」を押してください。

AmazonログインIDの入力になるので、メールアドレスまたは携帯料金を入力して「次へ」を選びます。

次に、Amazonアカウントのパスワードに入力して「サイトイン」を押します。

Amazonアカウントにサイトインすると「登録が完了しました」と表示されます。

テレビ画面に「こんにちは、◯◯(氏名)さん」と表示されるので、下にある『◯◯さんのアカウントを使用』を選んでください。

Wi-FiパスワードをAmazonに保存しますか?になりますが、こちらは好きなように設定してください。

Fire TV Stickを家族みんなで安心して利用できるように、機能制限が表示されますが、こちらは後でも設定できるので「機能制限なし」を選択。

機能制限について詳しく知りたい方は「Fire TVの機能制限を徹底解説|子供がいる家庭でも安心して使える!」を参考にしてください。

最後にFire TV Stickの紹介動画が流れて、再生終了すると……

Fire TV Stickのホーム画面が表示されます。

これで、Fire TV Stickの初期設定はすべて完了なので、AmazonプライムビデオやYouTubeなどをテレビの大画面で楽しめます!

まとめ

【Fire TV Stick 接続方法まとめ】

  1. USBケーブルで「Fire TV Stick」と「電源アダプタ」を繋げる
  2. テレビやディスプレイのHDMI端子にFire TV Stickを接続する
  3. 電源アダプタをコンセントに挿す
  4. 電源が自動的に入って、初期設定が開始される

【Fire TV Stickの初期設定方法まとめ】

  1. リモコンをペアリング
  2. 言語設定
  3. ネットワーク設定
  4. Amazonアカウントにサイトイン(Amazonから購入した方は設定済み)
  5. Wi-FiパスワードをAmazonに保存するか・しないか
  6. 機能制限を有効にする(あとから設定可能)
  7. Fire TV Stickの紹介動画が再生されて、ホーム画面が表示される

Fire TV Stickの接続方法と初期設定方法をまとめるとこんな感じになります。文章や画像にすると長く感じますが、実際にやってみると簡単です。

これさえできれば、すぐにホーム画面が表示されるので、あとは好きな動画・音楽・ゲームなどを存分に楽しむだけです!

【公式サイト】
Fire TV Stick

タイトルとURLをコピーしました